少し前からネットで話題になっていたようですが、「複数種類のウイルスに対して有効に働く新薬」(その名もDRACO)の開発が本格的に進んでいるようです。
まだまだ、研究室での実験段階ですので、市場に出回るまでには10年単位での時間が必要になるかと思いますが、記事を見てみると、インフルエンザ、HIV、肝炎ウイルス、エボラや天然痘等にも対応しているようで、「ペニシリン依頼の発見」として注目を集めているようです。
基本的な仕組はいたって簡単なようで、
- ウイルスは増殖する際に「二本鎖RNA」を作り出すが、ウイルスの宿主である動物は細胞分裂の際に「二本鎖RNA」を作り出すことはないため、「二本鎖RNA」を持っている細胞がウイルスに感染していることになる。
- 「二本鎖RNA」を指標として確実にウイルスに感染している細胞を探し、その細胞に自己破壊命令を出す。
というもののようです。(基本的な仕組みは簡単でも、実際に実用段階に持って行くまでには非常に大変かもしれませんが・・・)
まだ研究室での実験段階ですので、実際に人体にとって安全な薬であるかどうか、HSVウイルスに有効かどうかわかりませんが、10年後には期待できるかもしれませんね!
技術の進歩というものはすごいものですね!
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110823002&expand#title Christine Dell'Amore for National Geographic News August 23, 2011 人間や動物の細胞に感染するさまざまなタイプのウイルスを探し出して殺してしまう新しい薬が発表された。11種の哺乳類の15種類のウイルスを殺せるという。冬の鼻風邪の原因ウイルスから命に関わる病気を引き起こすウイルスまで、1つの薬で幅広いウイルスに対する効果が示されたのは初めてのことだ。 研究論文の共著者で、マサチューセッツ工科大学(MIT)リンカーン研究所および同大学比較医学部門に所属するシニアスタッフ科学者であるトッド・ライダー(Todd Rider)氏は次のように話す。「数十年前の抗生物質の発見と製造は、細菌感染の治療法に革命をもたらした。今回の発見が、同じように、ウイルス感染の治療法に革命をもたらすことを期待している。この治療薬は、風邪やインフルエンザのウイルスから、HIV、肝炎ウイルスなどのより深刻な病原体、さらにはエボラや天然痘などもっと致死率の高いウイルスまで、すべてをカバーする」。 ◆打ち倒せないエイリアンのようなウイルス 細菌感染に対しては数多くの治療薬があるが、ウイルスと戦える薬はほとんどない。これまで開発されてきた抗ウイルス薬は、1種類のウイルスだけを標的とする非常に限定的なものだ。しかしウイルスは簡単に変異し、その薬に対する耐性を獲得してしまう。そこでライダー氏らは別のアプローチを試みた。体内に自然に存在する防衛メカニズムを使って働く新薬を作り出したのだ。 ウイルスは、「いわば映画『エイリアン』に出てくるエイリアンのように」生きていると、ライダー氏は言う。「細胞に入り込み、細胞内部で自己複製し、ついには細胞を食い破って」殺してしまう。 ウイルスは細胞を乗っ取る際に、長い二本鎖RNAと呼ばれる複雑な核酸を作り出す。これがウイルスの化学的活動をコントロールする。人間の健康な細胞は、このような二本鎖RNAを作らない。 人間の身体には、これを利用してウイルスに対抗する防衛システムが備わっている。ウイルスの二本鎖RNAに嵌り込むタンパク質を作り、ウイルス自体が自己複製できないようにしてしまうのだ。ところが、多くのウイルスは進化して、こうしたタンパク質を無効にしてしまう。 ◆2つの武器を組み合わせた新薬 ライダー氏の研究チームは、体に自然に備わった防衛タンパク質と、細胞の自殺スイッチを入れる別のタンパク質とを組み合わせた薬を開発した。人間のすべての細胞にはこのような自殺スイッチが付いている。このスイッチは普通、細胞がガン化し始めたときに入るとライダー氏は説明する。 ペンシルバニア州にあるバックネル大学の分子ウイルス学者マリー・ピゾーノ(Marie Pizzorno)氏は、この薬を神話に出てくるケンタウロスにたとえる。「(ケンタウロスの下半身の)馬の部分にあたるのは、人間が通常作っているタンパク質の一部で、ウイルスが作る長い二本鎖RNAを認識する機能を持つ。(上半身の)人間の部分は、細胞死のプロセスを開始するものだ」。 DRACOと名付けられた新薬は、体内で長い二本鎖RNAを含む細胞、つまり確実にウイルスに感染している細胞を探す。そして、感染した細胞を見つけたら、その細胞に自己破壊命令を出す。 人間の体が自分からこの2種類のタンパク質を組み合わせることはないため、最も適応性の高いウイルスでも、薬として組み合わされたこのタンパク質の裏をかくことはできないだろうとピゾーノ氏は話す。ピゾーノ氏はこの研究には関与していない。 研究チームを率いたライダー氏によると、この薬は、体内で二本鎖RNAを見つけなかったときは最終的に消えてしまい、副作用は残らないという。 ◆風邪の治療薬ができるのは10年先 これまでのところ、この薬は人間を含む11種の哺乳類の細胞で、15種類のウイルスを殺すことができ、しかも毒性を示さないことが確認されている。15種類の中には、デング出血熱やH1N1型の豚インフルエンザを引き起こすウイルスが含まれる。致死量のH1N1ウイルスを注射したマウスは、この薬で100%治癒した。 現在ほかのウイルスを使ったマウスの実験が行われているが、さらに大型の動物で効果と安全性が確かめられたら、アメリカ食品医薬品局(FDA)が人間の臨床試験を承認するだろうとライダー氏は話す。それでも、「薬局でこの薬を買えるようになるまでには、少なくとも10年はかかる」という。 このようにまだ先は長いとはいえ、この新薬は有望だとバックネル大学のピゾーノ氏は話している。 新しい抗ウイルス薬についての論文は、7月27日に「PLoS ONE」誌のWebサイトに掲載された。 |
Greatest discovery since penicillin: A cure for everything - from colds to HIV
http://www.dailymail.co.uk/health/article-2024492/Greatest-discovery-penicillin-Scientists-work-drug-cure-viruses--including-flu.html
By FIONA MACRAE
By FIONA MACRAE
Last updated at 8:21 AM on 11th August 2011
Scientists are developing a new drug which may cure viruses like the common cold
Scientists may have found a cure for the common cold, flu, HIV – and almost any other virus you can think of.
A drug that homes in on infected cells and makes them self-destruct has been created in the laboratory.
Its hit list includes human rhinoviruses – the bugs behind half of colds in adults and almost all colds in children – flu, polio, a stomach bug and deadly dengue fever.
But the drug, known by the acronym DRACO, is also expected to zap measles and German measles, cold sores, rabies and even HIV – and could be on pharmacy shelves in a decade.
Researcher Mike Rider said: ‘It’s certainly possible that there’s some virus that we aren’t able to treat but we haven’t found it yet.
'The discovery of antibiotics revolutionised the treatment of bacterial infections and we hope that this will revolutionise the treatment of viral infections.
‘There aren’t very many anti-viral drugs out there at the moment.’
Dr Rider, of the Massachusetts Institute of Technology in the U.S., has exploited cells’ natural defences against infection.
When viruses infect the body, they hijack cells’ internal machinery to make copy after copy of themselves. During this procedure they create long double-stranded strings of the genetic material RNA.
Our cells usually defend themselves by making proteins that latch on to the RNA and stop the virus from breeding.
But many viruses can outsmart this defence system.
So Dr Rider has also harnessed a second natural process called apoptosis, in which diseased cells commit suicide.
The bottom row of images show viruses killing untreated human cells, but in the top pictures the drug used means there is no infection and cells are clear
So Dr Rider has also harnessed a second natural process called apoptosis, in which diseased cells commit suicide.
His drug homes in on cells with double-stranded RNA, stops the infection in its tracks and then kills the cells to finish off the infection.
What is more, healthy cells are untouched, the journal PLoS ONE reports.
In lab tests, DRACO killed 15 viruses, including germs behind the common cold and two types of flu. It also saved the lives of mice given a dose of flu that should have killed them.
In lab tests, DRACO killed 15 viruses, including germs behind the common cold and two types of flu. It also saved the lives of mice given a dose of flu that should have killed them.
Amazingly, it works so quickly that if taken early enough it should stop any symptoms from appearing. Tests show it also wards off viruses, meaning it could stop people from becoming ill in the first place.
British experts welcomed the breakthrough but warned that the drug works in such an unusual way that it would have to go through years of testing before it is considered safe enough to test on people for the first time.
THE DRACOs TECHNOLOGY: HOW IT WORKS
Many viruses can outsmart human cells natural defence system - but this technology doesn't let it
When viruses infect a cell, they take over its cellular machinery for their own purpose - to create more copies of the virus
During this process, the viruses create long strings of double-stranded RNA (dsRNA), which is not found in human or other animal cells
As part of their natural defence, human cells have proteins that latch onto dsRNA, setting off a cascade of reactions that stops the virus from replicating itself
But, many viruses can outsmart that system by blocking one of the steps further down the cascade
This new technology works by combining a dsRNA-binding protein with another protein that makes cells undergo apoptosis (programmed cell suicide) — launched, for example, when a cell determines it is en route to becoming cancerous
So, when one end of the DRACO binds to dsRNA, it signals the other end of the DRACO to initiate cell suicide
Each DRACO also includes a 'delivery tag,' taken from naturally occurring proteins, that allows it to cross cell membranes and enter any human or animal cell.
However, if no dsRNA is present, DRACO leaves the cell unharmed.
Read more: http://www.dailymail.co.uk/health/article-2024492/Greatest-discovery-penicillin-Scientists-work-drug-cure-viruses--including-flu.html#ixzz1XPie8P7v
0 件のコメント:
コメントを投稿