House of Herpesians
Look at the sky as you walk through life
So the tears won’t overflow your heart
Pages - Menu
(移動先: ...)
ホーム
ヘルペスとは…
About House of Herpesians
▼
ラベル
AIC316
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
AIC316
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017年5月13日土曜日
Pritervia (AIC316) 治験再開!
›
銭形です! ちょっと!奥さん、いいネタ仕入れてきましたよ☆(^^♪ ついさっき、コーヒーを飲みながらネタ元のサイトを見ていたところ…、 Is Pritlevir still being pursued as a treatment drug? Has any...
2017年1月25日水曜日
復活?AIC316(Pritelivir)
›
銭形です! このところ、ずっとワクチン系のリサーチばかりしてたので、ちょっと今回は視点を変えて、対処療法に用いる薬剤、AIC316(現在のコードネーム、 Pritelivir )について調べてみました。 AIC316についての以前の記事は、 こちら を参照して...
2014年2月3日月曜日
AIC316 (Pritelivir)、治験中断の原因とは…
›
ちょっと時間が空いてしまいましたが…、すみません…。<m(__)m> 仕事が立て込んでしまい、 \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? という感じになっておりましたので…。はい… (^_^;) 今日は、ちょっと偶然に見つけた記事を...
9 件のコメント:
2013年10月27日日曜日
AIC316、治験中止の模様…
›
このブログでも注目してきた、AIC316(Pritelivir)ですが…、 残念なことに、 2013年の8月(多分…)に治験中止 (-"-) ということになったようです! 何時もお世話になっている Herpes Cure Research For...
1 件のコメント:
2011年10月9日日曜日
20111009 Petition 最新情報!(6)
›
表記のPetitionについてですが、ただ今、サイトの方で確認をしてみました…。 2011年10月9日午後9時現在で…、 86名の署名 が集まっているようです。 このままの状況が続けば、締め切りが 11月1日(アメリカ時間) までとなっていますので、ちょっと状況と...
2011年10月3日月曜日
AIC316 AiCuris にEmail!(2)
›
先ほど、以下の英文でAicurisにメールを送ってみました。 " It is badly needed in the US"だけだと日本から送信している意味がないので、ちょっと英文を変えてみました…。 そもそも返信してくれるかどうかもわかりませんが…(...
2011年10月2日日曜日
AIC316 Update!!
›
AIC316についての新しい情報です! 私がよく利用させてもらっている HC Support Network のフォーラム内で見つけたのですが、そのメンバーがAIC316開発チームのAnna Wald教授(HSV研究で有名なWashington大の教授)と話したところ…、 ...
2011年9月27日火曜日
新薬開発状況
›
今月17日~20日(2011年9月)まで、アメリカのシカゴで 51st Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy (ICAAC) が開かれたようで、そこでHSVに対する治療について注目の発表が...
2011年9月18日日曜日
Petition to US Congress!! & Donation
›
Petition to US Congress(つまりは、アメリカ政府への嘆願書みたいなものですが…)、これについてちょっといくつか質問をしてみました。 そうしたら…、 「アメリカ政府への嘆願書にカウントされるかどうかは分かりません…。だけど、日本からでもできること...
2011年9月9日金曜日
AIC316 AiCuris にEmail!
›
以前にも書きましたが、AIC316に対するFast Track申請は、製薬研究を進めている会社(この場合はAiCuris)が行うようになっています。 「日本からも要請が来た!」ということになれば、ちょっとやる気も出るかもしれません・・・。(本当かどうかわかりませんが・・・汗)...
AIC316 Petition
›
AIC316 Fast Track申請に対するPetitionが行われています。 今日(9月9日)までのところ、約600人の署名が集まっているようです。 まだまだ少ないので、興味がある人はちょっと入れてみてはどうでしょうか? (日本からの署名が有効かどうかわかりませんが・...
2011年9月5日月曜日
AIC316 Phase II 結果!
›
先ほどAicurisのホームページを見てみたところ、なんと!AIC316 Phase IIの結果概要が掲載されていました。まぁ、結果と言ってもごくごく簡単なことしか掲載されていないのですが…。 GHにおいて、一番気になるところが、やはり 「相手への感染」 だと思うんです…。 ...
2011年9月1日木曜日
AIC316がFast Track??
›
昨晩、ちょっとネットを見ていたらビックリするような記事が目に入ってきました! それが、以下の記事になるんですが、「ひょっとして、AIC316がFDAのFast Trackを受けることができるようになったの?」と思ってしまったんです…! タイトルから見ても分かると思うんです...
2011年8月22日月曜日
AIC316 FDA Fast Track!!
›
AIC316については、先の記事でも書きましたが、今回は、 「FDA(Food & Drug Administration)に、AIC316の認可審査を早く進めてもらうように申請しよう!」 という動きについてです。 アメリカで販売されるすべての薬はFDAの承認...
AIC316
›
AIC316は、ドイツにある製薬会社AiCuris GmbH & Co.KGが開発を進めているHSV2を対象とした抑制剤(surpressor)で、現在治験における第二段階(Phase II)を終了したものです。治験は、アメリカの7つの都市で実施されたようです。 以下...
ホーム
ウェブ バージョンを表示